ENETREE(エネツリ)という日本のブランドのワイヤレス充電器を導入しました。
っていうかね、ほんとはワイヤレス充電器なんか使わなくない?って思っていた。。
でもiPhoneXに変えたんで、せっかくならワイヤレス充電器も導入して画期的に過ごしたいじゃないかというところで、いろいろ調べて探してみたんだが、ざっと見た中で比較的値段が高い物を選んでしまった。
安いものでも良かったんだけど、見た目、スペック、感度そしてまぁまぁガジェット系で有名なとこでのおすすめ度を考慮した結果、このENETREEにたどり着いた。
どうせ買うなら中途半端なものかって使わなくなるより、妥協せず良いものを買って使い倒しましょう。
いろいろコイツについて書いていきま〜す。
ワイヤレス充電器の相場は1000円〜3000円といったとこでしょうか。
そんな中こいつは10,000円となかなか強い値段してます。
こんなとこにお金かけんなよって思うよね。
自分でも思うけど、モチベーションアップするなら良いじゃないかと。
さて、開封しよう。
箱を開けるといきなり出て来ましたよ。
更に開けていくと
なんか変なところで止めたらすげぇ高級感ありありな雰囲気に!
本体に専用アダプタを差して使用する形です。
高速充電(7.5W)なので、充電の速さも気にならないんじゃないかな。
茶色い表面はイタリア製の本革。
匂いも革の匂いですし、マークもティンバーランドみたい。
ね。
とりあえずアダプタを早速差し込んでiPhone置いてみた!!
すると
おぉぉぉお!
ちゃんと充電されている
スマホケースも買ったんだけど、手帳だからほんの少し不安もあったが問題なかった!
一応5mmまでの厚さのケースなら対応するみたいです。(できないものもあり)
これはいい。
意外と充電の抜き差しってめんどくさいから、その抜き差しする行動がなくなるのは快適だ。
まぁまぁ適当においても問題なく充電される模様。
向きや位置を考えるのって意外と小さいストレスだから、それを考えなくていい。
コイルが4つあるから基本的にどの向きでも充電できるのはストレス無くていいよ。
仕事するデスクまわりに置いておくのがベストだろ〜ね。
これ「置いておくだけ」で充電できるから、3台くらいあったらいいな。
安いワイヤレス充電器あと2つくらい追加しようかとか思っちゃう。
さて、このENETREEのワイヤレス充電器はまだまだいいとこがありました。
USB-TypeAコネクタ搭載なんだ。
10W(5V/2A)出力あるようなんで、iPad、スマホ、モバイルバッテリーなども問題なく充電できる。
万能だなぁ。
さらにさらにこんな機能も!
お?
おしゃれだな!!
充電中は埋め込まれているLEDが、柔らかめな光がゆっくり点滅して雰囲気まで演出。。
ワイヤレス充電器にこの機能いる??って思いそうだけど、点滅状況で充電の状況も把握できる。
充電が完了したらLEDも消灯します。
こういうの好きな人はこれだけでも気になるんじゃないかな。
LEDライトは消すことも可能!
本体裏側の下にあるスイッチのON/OFFで切り替えられますんで、光がいらない人は消すこともできる。
いろいろ語ったが、こんだけ書いたんだから気に入ってるわけです。
正直ワイヤレス充電器のことなんて、iPhoneXがワイヤレス充電器対応だったっていうのをiPhoneXを注文した後に気づいたくらい別に無くてもいい存在でした。
ただ、この仕事デスクの周りに置いたらとっても良い。
コードもないし何も気にせず置いておけばいいからストレスフリー。
早々に壊れない限りとっても満足しております。
まとめる
良いところもあれば悪いところもあるのかもしれないけど、今のところ悪いところはない。
まだ日にち使ってないんでそのうちでては来るかと思いますけど。
急速充電とあり、充電速度は純正より1.5倍ほど早いくらいなんで、ワイヤレス充電器だと遅いんじゃ?っていう疑問は解消できるかと。
もっと早い充電を求めてる方には向きませんけど。
何より適当に置いて充電できるのは嬉しい。
これにしてからは充電し忘れっていうのも少なくなりそう。
ただの日記的な書き方してたつもりが、なんか結果的にめちゃくちゃ商品紹介になっちゃったな。
ただ自己満で書いてるんで、別におすすめしておるわけではないので。
でもおすすめなんだけど。笑
もっと詳しいことは公式HPもあるんで見てください。
今も横でモワ〜ンと点滅してます。