マウスを新調した。
これまで使っていたマウスも十分超ハイスペックなマウスだったんだが、何度か落としてしまってスクロールが心なしかカクカクなる。
いや、まぁまぁストレスになってきたんで思い切って購入した。
前マウス買ったタイミングくらいにそのマウスの新しいバージョンが出てたので、それがどうしても欲しくて。
Logicool「MX ANYWHERE 2S」
ちなみに前のマウス
「MX Anywhere 2」
そう、見た目はほぼ一緒。
手が小さめの自分にゃこれがぴったり。
こっちのマウスのスペックもまぁすごい。
- Mac、Windows,iPhoneとか3つまでワンタッチで切り替え出来る
- 1回のスクロールでビューンって出来る
- 普通のスクロールももちろん
- ボタン、スクロールなどがアプリでカスタマイズできる
- Bluetooth接続、USB接続どちらも行ける
- マウスパッドなくてもだいたいどこでも出来る
とかとかまだあるけど十分過ぎて快適。
なんだけど、
「MX ANYWHERE 2S」は、
さらにもっとすげ〜の。
MacとWindows間でカーソル移動が出来る。
まるでマルチモニター感覚。
それだけじゃなくてファイル、テキストのコピペまでMacとWindows間でできちゃう。
さらに電池の持ちが前の2倍近く持つようになっておるらしい。
このハイスペックマウスを持ってる必要性は今あまりないけど、一応WindowsPCも持ってるので使えなくはない。
なんだかんだ結局はこの機能がやっぱりかっこよすぎて、これ以外の選択肢が見つからなかったのでかいました。
もう落とさないよう大事に使わないとね。
前に使ってたMX Anywhere 2のほうはとりあえず一旦休んでもらおう。
スクロールの不具合って言っても自分が気になるレベルなんで、多分まだまだ現役バリバリで行ける。
なので必要そうな方の誰かの手元へお届けしましょうかね。
売りつけよう、うん。