久しぶりにサッカーを観戦してました。
弟の所属しているクラブチーム福山FCの応援というよりは、上手い選手のプレーを見てニヤけるのが目的なとこのほうが大きいんですけど、なんだかんだ勝ち進んでたんで応援しちゃいます。
今回の大会は「福山市長旗中学生サッカー大会」。
竹ヶ端陸上競技場にて。
結果から言うと
ローザスセレソンが優勝。
天才少年石井久継くんが所属してたクラブチームって言えば分かる人も多いかと。
弟所属の福山FCは3位に終わりましたけど、福山FCとしては快挙らしいです。
強いと言われてる城北とPKまで持ち越してなんとか勝ちました。
試合も点が動かない分ハラハラしてみてました。
2位は常石バイエルン。
Bチームプラスαということで福山FC福山もワンチャンあったかなと思ったけど、明らかに次元が違うAチームにいる選手が数名おりまして、その選手ばっかりみてました。。
自分の母校の東中も出てましたが、常石バイエルンに1−8で負けてベスト8。
でもこの時点でバイエルンから唯一点を取ったのが東中だったんでそれは良かった。
なにげに常石バイエルンは元サンフレのGKであり元日本代表でもあった前川コーチで、東中はレノファ山口で2014年まで活躍されてた寺田賢人先生。
これだけでもなかなかすごい。
東中は弟の友達ばかり(弟もサッカー部)だから知ってる顔も多くて面白いし、この環境で部活できるのもいいっすねぇ。
クラブチーム所属だから弟は東中では試合にでられないけど、東中ではポジションも違うみたいだからそっちでプレーしてるのもまた見てみたい。
弟はDFで基本的に途中出場。
彼はどちらかと言うと分析タイプなんでそのほうがうまくやれるらしい。。
球際はかなり強いと思う。。笑
周りもかなり見えてる選手なんでたぶんボランチのほうが良いと思うんだけどね〜。
とりあえず中学生のサッカーでも十分面白かった。
来年は3年生ってのもあるし、今年が一番活躍できるシーズンなんでまた観戦しよーとおもいます。
サッカーほんとにしたくなりました。