このブログのデザインをカスタマイズしてみました。
特に何かのためとか言うあれではなく自己満足+いろいろ試して経験値を積む作業の代わりでもあります。
前のデザインから結構変わってるのは
- 背景
- 記事一覧の配列
- ヘッダー
この辺がわかりやすく変わっているかと。
人気記事とかいう人気でもないのに載せていた記事を取っ払いました。
そのかわりにヘッダー部分にデカデカと勝手に変わる画像つき記事をヘッダー画像代わりにおいてみた。
ちなみに前の記事一つ一つを3つ横並びにするのはかなり苦労した一つの作品的な位置なんだが、今見てみるととてもチャチぃく感じる。
今回の変更でほんとは横長の記事ではなく、正方形に近い形の2列配置にしたかったんだが全然できなくて諦めた。。
あとはどうでもいいプロフィール項目を突っ込んだりして一旦ここまでで終了。
一番大変だったのが背景画像の固定。
PCで閲覧したときの背景の固定は簡単だったが、スマホで見たときの背景固定がどうもできず、ものすごい悩んでいろいろ試してようやくできた。
できてみれば「なんでこんなのできなかったの」っていうくらいの作業なんだが、素人がうまくやれるまでは結構難しいもんで。。
スマホで見てもらったら分かる通り、ちゃんと背景が動かず文字などだけがスクロールしてるかと。
これがどうしてもやりたかった。
そんな感じで現在新しいHPデザインの担当を任されてるんで、ここで作った作業も活かしながら取り組んでおります。
最近これ系の作業やりながら思うのが、名刺がわりに自分の紹介をするブログでも作っておけば良いんじゃね?っていうところ。
自分が何してる人間で、どんなことしてきた人なのかなど一目瞭然でわかる。
プライベートなことを中心に書いてるものであるなら名刺代わりにはならないが、仕事につなげる部分を考えて構成してるならそれみてもらえばいいじゃん。
そこから必要となる人間かどうかも判断できなくもなさそうだし。
まぁでもFacebookやツイッター、インスタグラムがある中でブログってたしかに今更感はある。
けど、自分を売るコンテンツとしてブログって幅が広がるはずなんだけどね。
あ、そもそも自分を売ってる人がいねぇのか。